2009年9月25日金曜日

忘れる by TFK

久々の月イチスベり込みでない更新!


   忘れます。


いや、いきなりぢゃ判らんと思いますが、例えば、家のルールとして「風呂から上がった人は、カビ防止の為に原則窓を開けて出て来る」になってたとしましょうな。この時、夏なら疑いもなくルーチンになっていて忘れないんですが、その分意識せずに「開ける」をやる様になります。皆さんもそう?違う?ウチだけ?まぁ何となく皆さんも同じ感じだっつう事で進めます。

夏が過ぎて秋口になるとやや涼しくなるんで、子供が次に入る/嫁はん(風邪気味)が次に入る時は、入浴前に「今日あたりチョト寒いから出る時には閉めたままで出よう」とか思う訳ですね。それがもう、ルーチンの風呂業務をこなして行くとスッカリ忘れちゃいましてね、やっぱり窓開けて出る訳ですよ。んで、身体拭き終わった頃に「あっいけねぇ」って閉めに戻るんですが、すでに浴室内は冷えてしまってて役に立たんのです。


話は逸れますが、TFKは関東の出身ではないので(国も違うとよく言われますが日本人ですよ、一応)、口に出すか脳内かに限らず「あっいけねぇ」ってあり得ないだろ台詞ぢゃあるまいし、とか思ってました。それがこの間、本当に「いけねっ!」って口走っちゃいました。TFK標準では「しかぶったぁ」か「しもうたぁあ」だった筈なのに何かチョト淋しい。
地域性の特徴の中でもDeepな評価を受ける事の多いTFKの故郷ですが、その皮膚感覚を忘れて行く自分が、何となぁ~く、こ~わ~い~(@哀愁のシンフォニー by キャンディーズ)


気を取り直しまして、

逆もそう。夏の窓開け期であっても「風呂ルーチン」から外れて、例えばヒゲ剃ったり(普段はハサミなんですけど)床の隅の黒ずみ発見して歯ブラシで落としたり、とかやると、今度はほぼ必ず「開ける」を忘れます=嫁はんに怒られます。ルーチンの一部なんで、違う事が混入すると「次の作業」スイッチが入らない、って感じ。


   何でですかね?

オッサン化を経て物忘れが強くなっただけか?いや、そうぢゃないと期待を込めて理由を考えてみるとですね、TFKはルーチン化したと時の「意識しない」度合いが他の人より強いのではないかと思う訳です。元々、役に立たん事は良く覚えているが大事な事は殆ど覚えられない体質なんです。
数学で公式覚えてれば難なく問題は解けるのに、何通りも覚えられなくて、その結果、一番初期の基本公式だけ何とか理解して、試験の度に式展開してから解く(必然的に時間切れで成績は伸びませんわなぁ)って感じですよ。三角関数で角度足すときのアレとかですよ。何か効率悪いの。

訳知り顔で「理解度」とか「学ぶとは」とか「本質は」とか語るヤツ等からすると、実は理想的な勉強法って言われるかも知れませんが、それはそれはもどかしく思ってましたねぇ。今もですけど。この体質に起因する唯一の自慢は、学校では習わなかった公式を習った範囲の中からひねり出して問題を解き、予備校の先生に「こんな公式良く知ってたねぇ」って褒められた事だけです。ほぅら、役に立たん。

今でもこの体質は継続していて、
  ・原理が完全に解らんと覚えられん(スピードの面で「遅い」訳です)
  ・覚えられる量が少ない(「深く理解する」とか言うと聞こえは良いですがメモリー食ってる訳ですな)
  ・1度覚えると意識に上らなくなる(ルーチン化の挙句にステップが固定化する訳です)
  ・でも単発の事象は結構覚えてる(メモリー無駄にして、大体、役に立たん事ばっかです)


書いててマジへこみですわ。

気を取り直して、今日の夕飯は、記憶力を高めるマグロの刺身にしてもらおうっと。ん?これも違うのか?記憶力ぢゃない!?お肌?ドコサヘキサ塩酸でしたよね?エイコサペンタ塩酸?そもそも塩酸ぢゃない?酢酸?リン酸?あぁ~、もう全然判らん。

ね、役に立たん。

1 件のコメント:

collablo さんのコメント...

やっぱり忘れてる by TFK

そもそもドコサヘキサ/塩酸って区切るんぢゃなくて、「ドコサヘキサ塩」酸なんですね。DHAの「A」がAcidってのは覚えていて、だから「塩酸=HClなのに頭文字にCが入ってないな?」とか考え始めて、何がなんだか解らなくなっちゃってました。
ね、覚えてる事を忘れちゃう事のバランスが悪いんですよ。